一生懸命やっても逆効果になってるダメダメNGマッサージ!

 

世界から非対称顔をなくす

整顔ディレクターのとくです。

一生懸命やっても逆効果になってる!ダメダメ小顔のマッサージ法!

◆ダメダメ小顔のマッサージ法と併せて覚えておきたいNG習慣①姿勢

 

ダメダメ小顔のマッサージ法と一緒に覚えておきたいのが、ダメダメ習慣です。

顔が大きくなってしまう根本的な原因に関わってくるので、普段から意識して改善していくことが大切です。


姿勢が悪い時や、長時間のデスクワークや、

スマホを使っているとき、姿勢が前になり猫背になっていませんか?


自分でふと気がつく女性も多いと

思いますが、猫背が習慣化してしまうと

頭を支えている首に大きな負担がかかり、

重みを支えるために自然と歯を食いしばり、咬筋(こうきん)が硬くなってしまいます。

最初にご紹介したように筋肉のコリは

リンパの滞りに繋がり、顔がむくむ原因に

なります。


マッサージだけではなく

小顔のためにPCやスマホは

目の高さにしたり、

こまめに肩甲骨を動かして

正しい姿勢に改善していきましょう。

◆ダメダメ小顔マッサージ法と併せて覚えておきたいNG習慣②噛み癖

 

二つ目の小顔のマッサージ法と一緒に覚えておきたいダメダメ習慣は、噛み癖です。

食べ物を食べるときに、片側だけで噛んでいることは意外と多いのではないでしょうか?


癖になっているので、自分ではなかなか気がつきにくいと思いますが、食べるときに一度噛み癖に意識してみるといいですよ!

どちらかだけで噛んでいると、

使う側の頬だけが鍛えられてしまい、

使っていないほうの筋力が低下してしまいます。


これでは、左右のバランスが悪くなってしまうことがイメージ、認識できますよね。

筋力の低下はたるみにも繋がりますので、

10回右側で噛んだら、10回左側で噛むなど

工夫をしてみてください!


さらに、しっかり噛むことは

表情筋を鍛えることにも繋がるので、

1日でも早く小顔を目指したいのであれば、

日々の優しいマッサージとともに

ぜひこのダメダメ習慣を認識、

意識してみてくださいね💡

ダメダメ小顔のマッサージ法とともに、

見直したいダメダメ習慣をご紹介

させていただきました。


無意識のうちにやってしまうことが

多いので、「やばい!」と思った女性も

多いのではないでしょうか。

でも大丈夫です‼️
今日からコツコツ正しいマッサージをしていけば、憧れの小顔を手に入れる事ができます👍


ダメダメマッサージや習慣を忘れず、

本日からまた美への道を一緒に

歩んでいきましょう!😊

 

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA