美容整体とは

整体はどこの国が発祥? 日本発祥 中国とはまったく関係がない 整体は大正12年に野口晴哉氏によって開発された自然療法 整体のはじまりは、明治49年に東京上野にて9人兄弟の次男として生まれた野口晴哉氏が、大正12年、本人が12歳の時に関東大震災を体験し、焼け野原で苦しむ人たちが悼まれず、本能的に手ををかざしたところ多くの人たちが快復した経験をもとに研究し体系化したものがのちに「整体」となずけられたことがはじまり。   整体と美容整体の違い   目的 技術レベル 持続性 1回あたりの料金目安 整体 痛みからの解放 ミディアム 3~5日 3千~5千円 美容整体 外見を変える ハイレベル 1~2週間 7千~1万5千円 整体の目的は痛みからの解放。美容整体の目的は外見を変えること。整体は痛みをとることで終了。後にメンテナンスに入ります。美容整体は痛みを終えたあとが美容の始まりとなり、継続施術をすることで健康が極まり、自然な美が手に入る。 美容整体は整体の上位技術!? 整体は痛みがなくなるところで終了。 その後、メンテナンスで維持なので、その先の向上が見込めない。美容整体は整体のつづきができるので、整体の先をいく施術。 走る競技で例えると整体は短距離。美容整体は長距離。 本来、整体も痛みがなくなった時点で終わらず、その先を追及すべき。 目的が痛みやだるさからの解放のため、投資する顧客が少ない。そのため、機会損失となる。 美容整体は、その機会を与えられているので、より健康に美しくなる。社会も男女問わず、見た目の若さや美しさを求めており、見た目がいい方が生涯年収が高いというデータも出ている。外見を良くすること=収入なので、投資する価値あり。 大阪で小顔矯正サロンをお探しなら口コミ実績NO.1の女性専用美容整体サロン|あべの整体サロン